2009年09月22日
2009年08月22日
しずおかCD
遅い!と怒られそうな気もしますがやっと聞きました。楽しかったです。静岡ローカルCMがアレンジされていたりして、
学生服のやまださんなんかスペイン調でアミーゴ!スパシーバ!まで言っちゃってますけど
いいんでしょうか?(笑
ヤマザキの煮豆にワハハ本舗がからんでるのも知りませんでした。
県民なら聞いてみるといいと思います!
Posted by kagoya at
22:50
│Comments(0)
2009年08月13日
2009年08月10日
ラクールさん 二回目
またまた ラクールさんに行ってしまいました。
(前回の記事はこちらです。)http://blog.goo.ne.jp/hana_kago

えびとサーモンのクルート
えびはプリプリ♪サーモンはとろとろ♪
なんて美味しさ。

そして、フルーツサラダ。夏はクールクール!
(前回の記事はこちらです。)http://blog.goo.ne.jp/hana_kago
えびとサーモンのクルート
えびはプリプリ♪サーモンはとろとろ♪
なんて美味しさ。
そして、フルーツサラダ。夏はクールクール!
2009年07月31日
子猫いりませんか?
先日お邪魔したカフェアガサさんにて。。。
とても元気で可愛いコでしたよ!



前にお邪魔した時と営業時間が変わっているようで、気をつけて下さい。

前のブログです。http://blog.goo.ne.jp/hana_kago/m/200812
向かいにいたうさぎさん、少々夏ばて?!

この子は、知り合いのハムスター、キンクマという種類でカフェオレ色です。色つながりでだしてみました。(笑

とても元気で可愛いコでしたよ!
前にお邪魔した時と営業時間が変わっているようで、気をつけて下さい。
前のブログです。http://blog.goo.ne.jp/hana_kago/m/200812
向かいにいたうさぎさん、少々夏ばて?!
この子は、知り合いのハムスター、キンクマという種類でカフェオレ色です。色つながりでだしてみました。(笑
Posted by kagoya at
23:52
│Comments(0)
2009年07月16日
2009年07月15日
斑入りグリーンネックレス
写真がヘタですみません。
本当はもっと美しいです。
直径10cmほどです。
土はサンシモンもそうですが、固まる土で覆ってあります。
銅線で作ったじょうろを置いてみました。
問い合わせはお気軽にどうぞ!
¥700で。
2009年07月14日
サンシモン
このコのお世話してくださる方、募集します!
¥800+送料ですが、お近くの方でしたら 待ち合わせて手渡し可能です。
送料はヤマトさんでhttp://www.kuronekoyamato.co.jp/estimate/ichiran.html
60サイズです。静岡市よりの発送になります。
ご連絡はHPのメッセージフォームよりおねがい致します。
電話でのお問い合わせも出来ますが、マナーモードの時もありますので、
メールのほうがよろしいかと思います。
http://www.ohananokagoya.com/inquiry/index.html
続きを読む
2009年02月02日
静岡市内 イベントのお知らせ
バレンタインディ
2月14日(土)
オレンジハウス 流通通りスタジオにて
http://www.orange-house-jp.com/studio/ryutu.html
10:00~15:00まで
one day shop&ガレージセールに参加させていただきます。
寄せ植えや雑貨の販売を予定してます。
オレンジハウスさんで、お楽しみのイベントもあるそう!
是非お越し下さい。流通通りの100ショップ、レモンさんと
静鉄ストア流通通り店の近くです。

また、ただ今、コットンショップむぎさんで、アップリケの委託販売を
していただいております。

男の子用のアップリケが少ないー!
とのお声にお答えしてこんな感じのものを。

こちらは¥250ですが、
小さなものは¥50からあります。
もちろん女の子用もあります。
のぞいてみてくださ~い。
こちらのブログもご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/hana_kago
2月14日(土)
オレンジハウス 流通通りスタジオにて
http://www.orange-house-jp.com/studio/ryutu.html
10:00~15:00まで
one day shop&ガレージセールに参加させていただきます。
寄せ植えや雑貨の販売を予定してます。
オレンジハウスさんで、お楽しみのイベントもあるそう!
是非お越し下さい。流通通りの100ショップ、レモンさんと
静鉄ストア流通通り店の近くです。
また、ただ今、コットンショップむぎさんで、アップリケの委託販売を
していただいております。
男の子用のアップリケが少ないー!
とのお声にお答えしてこんな感じのものを。
こちらは¥250ですが、
小さなものは¥50からあります。
もちろん女の子用もあります。
のぞいてみてくださ~い。
こちらのブログもご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/hana_kago
Posted by kagoya at
19:52
│Comments(0)
2009年01月07日
緊急告知!静岡市内の展示会
静岡市葵区追手町1-13
しずぎんギャラリー四季 (7F)
2009年1月16日(金)~1月21日(水)
10:00~17:00 *最終日12:00まで
素敵な押し花の世界です。
生花アレンジ等も展示予定です。
ひとあじ違う花の世界を見ることが出来ます。
私も、ちょっと面白いもの作ってしまおう♪と思っています。
是非お運び下さい!
こちらのブログもご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/hana_kago
しずぎんギャラリー四季 (7F)
2009年1月16日(金)~1月21日(水)
10:00~17:00 *最終日12:00まで
素敵な押し花の世界です。
生花アレンジ等も展示予定です。
ひとあじ違う花の世界を見ることが出来ます。
私も、ちょっと面白いもの作ってしまおう♪と思っています。
是非お運び下さい!
こちらのブログもご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/hana_kago
Posted by kagoya at
21:35
│Comments(0)
2009年01月05日
お正月のお花です。
赤黒のお重に、胡蝶蘭、デンファレ、松、オンシジュームの小さなものを
いれて。。。バックのグリーンは、ハートのワイヤープランツです。
こちらのブログもご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/hana_kago
Posted by kagoya at
19:53
│Comments(1)
2008年12月21日
2008年12月15日
静岡市内のイベント オレンジハウスさんにて
流通通りスタジオお知せが遅くなりましたが。。。
12月20日(土)
オレンジハウス 流通通りスタジオにて
http://www.orange-house-jp.com/studio/ryutu.html
10:00~15:00まで
one day shop&ガレージセールに参加させていただきます。
お正月のお飾りなどを、出品させていただく予定です。
私も先月おじゃましましたが、いろいろあって楽しかったですよ。
是非お越し下さい。流通通りの100ショップ、レモンさんの近くです。
12月20日(土)
オレンジハウス 流通通りスタジオにて
http://www.orange-house-jp.com/studio/ryutu.html
10:00~15:00まで
one day shop&ガレージセールに参加させていただきます。
お正月のお飾りなどを、出品させていただく予定です。
私も先月おじゃましましたが、いろいろあって楽しかったですよ。
是非お越し下さい。流通通りの100ショップ、レモンさんの近くです。
Posted by kagoya at
17:38
│Comments(0)
2008年12月12日
クリスマス&お正月 サンキライのリース
松ぼっくりとサンキライで。。。
松ぼっくりには少しラメが入っています。
アクセントに白くペイントした、松ぼっくりも入っています。
あまり、しっかりペイントしすぎないのが私流。
クリスマスにはお好きなオーナメントを付けて、お正月には水引と
変えれば、通年使っていただけると思います。
直径は約25cm程です。

¥1200
限定10個まで。お早めにご注文下さい。
こちらのフォーム及びTELで。。。
お花の籠屋トップへ
http://www.ohananokagoya.com/
静岡市呉服町のトレハンさんに実物があります。
お手にとってご覧下さい。
http://www.torehan.com/
松ぼっくりには少しラメが入っています。
アクセントに白くペイントした、松ぼっくりも入っています。
あまり、しっかりペイントしすぎないのが私流。
クリスマスにはお好きなオーナメントを付けて、お正月には水引と
変えれば、通年使っていただけると思います。
直径は約25cm程です。
¥1200
限定10個まで。お早めにご注文下さい。
こちらのフォーム及びTELで。。。
お花の籠屋トップへ
http://www.ohananokagoya.com/
静岡市呉服町のトレハンさんに実物があります。
お手にとってご覧下さい。
http://www.torehan.com/
Posted by kagoya at
07:44
│Comments(0)
2008年12月09日
季節の生活展
ぎゃらりーうぶすなさんでの展示会、お陰様で大盛況でした。
ありがとうございました。
一日目、あいにくの雷雨の予報にも関わらず沢山のお客様にお越しいただき、感激しました。

帯飾りと、袱紗は銀行通帳も入るすぐれもの。Kさん作
コロネのクロワッサンはおいし~い♪
優しい顔のお人形はとっても優しいIさん作。
真ん中の縦形のお正月飾り(¥2800)は私。

この三角形は対になっています。その片方(¥2800)

つる梅もどき、大迫力リース(¥2800)

お正月のアレンジも作ってみました。

こちらは、パーティ用

各¥2500で予約受付中です。
詳しくはこちらのHPの問い合わせフォーム及び、TELで。
http://www.ohananokagoya.com/
仕入れの状況により、お花が変わる事もありますが、
なるべく華やかに、頑張ります!
その他作品等のお問い合わせもお気軽に♪
ありがとうございました。
一日目、あいにくの雷雨の予報にも関わらず沢山のお客様にお越しいただき、感激しました。
帯飾りと、袱紗は銀行通帳も入るすぐれもの。Kさん作
コロネのクロワッサンはおいし~い♪
優しい顔のお人形はとっても優しいIさん作。
真ん中の縦形のお正月飾り(¥2800)は私。
この三角形は対になっています。その片方(¥2800)
つる梅もどき、大迫力リース(¥2800)
お正月のアレンジも作ってみました。
こちらは、パーティ用
各¥2500で予約受付中です。
詳しくはこちらのHPの問い合わせフォーム及び、TELで。
http://www.ohananokagoya.com/
仕入れの状況により、お花が変わる事もありますが、
なるべく華やかに、頑張ります!

その他作品等のお問い合わせもお気軽に♪
Posted by kagoya at
10:11
│Comments(0)
2008年12月02日
鬼に大笑いされちゃいますけど。。。
お正月のリースやお飾りです。

古布で華やかに。

これは、ベースに檜のチップを使ってみました。
オレンジの布は金襴です。
静岡の産業、雛人形の着物の生地です。
何個か作ってると、だんだん自分の世界に入り込んで、個性的になってきてしまう。。

おとなしめに。。。
白い松ぼっくりはもっとキラキラです。
¥1000~です。数に限りがありますので、お早めに。。。
こちらも、うぶすなさんに展示予定です。
是非、お越し下さい。
お花の籠屋トップへ
http://www.ohananokagoya.com/
古布で華やかに。
これは、ベースに檜のチップを使ってみました。
オレンジの布は金襴です。
静岡の産業、雛人形の着物の生地です。
何個か作ってると、だんだん自分の世界に入り込んで、個性的になってきてしまう。。
おとなしめに。。。
白い松ぼっくりはもっとキラキラです。
¥1000~です。数に限りがありますので、お早めに。。。
こちらも、うぶすなさんに展示予定です。
是非、お越し下さい。
お花の籠屋トップへ
http://www.ohananokagoya.com/
Posted by kagoya at
20:59
│Comments(0)
2008年11月27日
はじめまして!お花の籠屋です。
お花やワイヤークラフトで、暮らしを楽しくする提案をしたいと思っています。制作しながらの、投稿となりますので、ゆっくりで、つたないブログになりますが、どうかよろしくお願い致します。
まず、展示会のお知らせです。

私も2日間お待ちしてる予定です

今のところ、こんな感じのリースを販売予定です。

野いばらの実と天然石(水晶)などです。
手のひらサイズです。¥1000

25センチほどのものです。まるい木の板のメッセージはハッピーです。
これならお正月まで使えるとおもいます。¥1800

こちらは、静岡市内の飲み屋さんcococriさんにご注文いただきました。
オーダー頂ければ、お作りします。
詳しくはこちらのHPに。。。
http://www.ohananokagoya.com/
こちらの、ブログもご覧下さい。
まず、展示会のお知らせです。
私も2日間お待ちしてる予定です
今のところ、こんな感じのリースを販売予定です。
野いばらの実と天然石(水晶)などです。
手のひらサイズです。¥1000
25センチほどのものです。まるい木の板のメッセージはハッピーです。
これならお正月まで使えるとおもいます。¥1800
こちらは、静岡市内の飲み屋さんcococriさんにご注文いただきました。
オーダー頂ければ、お作りします。
詳しくはこちらのHPに。。。
http://www.ohananokagoya.com/
こちらの、ブログもご覧下さい。
Posted by kagoya at
12:06
│Comments(6)